保険会社を変更した場合って等級引継ぎできますか?

等級の事ってすごく気になる

バイク保険加入の時には6等級からスタートするのがバイクの等級です。
1年間事故などがなく、バイク保険を使うことが無ければ毎年1等級ずつ上がっていって、最高20等級になります。
等級が上がると割引率が高くなっていくので、保険料が下がります。
つまり、事故などを起こさずにバイクにのって年数が長くなるほど、等級が下がっていき、20等級以上がありまえんが、そこまで行くとかなり保険料が下がります。

バイク保険の契約は通常1年間ですが、毎年保険会社を変える事も可能で、この場合も等級は引き継がれます。

バイク保険の会社を変えるとき

バイク保険の保険会社を変える場合、次に契約する保険会社に、現在契約している保険会社の名前、また証券番号を伝えると等級の引継ぎができます。
保険会社は、保険会社同士で等級確認を行い、等級等が間違っている場合、バイク保険の保険料が訂正されます。

6等級で1年、事故を起こさなかった場合、1年度、保険会社を変える場合、等級は7等級となります。
無事故を継続するほど保険料が一定金額まで低くなるという事です。

等級の引継ぎ

バイク保険の等級の引継ぎについては、国内の損保会社同士、また外資系の保険会社、労災、共済に関わらず、引継ぎ可能です。
共済については、引継ぎできないものも一部存在しているので、注意が必要です。
必ず確認してください。

過去にバイク保険に加入し、一旦バイクに乗るのをやめて、バイク保険を解約したという場合、中断証明書を保険会社からとっておけば、またバイクを購入して乗るときに、過去のバイク保険等級を継続して引き継ぐことができます。
中断証明書は保険会社の方に伝えれば作ってくれます。

もしも中断証明をとっていないという場合、解約の際に20等級であったという事でも、バイクを購入時には6等級から開始という事になるので、バイク保険は解約の際にも一応、継続のための中断証明書をとっておきましょう。

等級が引き継げない事もある

等級はバイク保険にも自動車保険にもありますが、自動車保険からバイク保険、バイク保険から自動車保険という形で等級を引き継ぐことは出来ません。
またバイク同士でも125㏄以下の原動機付き自転車と125㏄を超えるバイクとの間では、等級の引継ぎができません。

バイクを買い替える際には、こうした等級の引継ぎができないという事もあるので、その点などにも気を使って購入する方がいいでしょう。
せっかく等級が20まで上がっても、意味がなくなってしまっては仕方ありません。
保険料を安くするためにも、無事故でいるという事はとても大切なことですし、少しでも保険料が少なくなるように無事故を心がけましょう。