友だちのバイクを借りますが自分の保険を使えますか?

バイク保険に付いている他車運転特約とは?

他者運転特約というのは、通常のバイク保険に加入したら必ず付帯している特約です。
これは、申し込んだ保険の直接の対象となるバイクでなく、他人のバイクを運転した時でも保険が適用されるという内容です。
この他者運転特約のメリットとしては、事故に遭った時に、借りたバイクの所有者の保険を使うのではなく自分の保険で補償ができるということです。

ただでさえ友だちのバイクで事故を起こしてしまったということで引け目を感じているのに、さらにその人の保険を使うとなると、大きな迷惑をかけてしまうことになります。
しかし他者運転特約があれば、少なくても保険の適用に関しては友だちの迷惑をかけずに済むのです。

また、任意保険に加入していない友だちのバイクに乗る時にも安心、というのも一つのメリットです。
自動車と違ってバイクの場合、任意保険に加入している人の割合はかなり低いです。
そのため、友だちのバイクを借りる時に保険未加入という可能性もあるわけです。
そんな状態で乗るのは不安と感じるとしても、自分がバイク保険に入っていれば他者運転特約を使えますので問題ありません。

他人のバイクに乗るリスクを考えると基本的には友だちに借りることはないという人でも、自分のバイクが修理中だったり盗難に遭ったりするとどうしても借りざるを得ない時もあります。
そんな時、いちいち相手の保険加入を確認したり、短期間の保険にわざわざ入ったりするのは面倒です。
その点、自分でバイク保険に加入しているなら、すぐに乗り出すことができて手間もかかりません。
上手にこうした制度を使って安心してバイクを運転したいものです。

他車運転特約で覚えておきたい注意点とは?

他者運転特約は、文字通り他人が所有しているバイクで事故に遭った時に適用される補償です。
しかし一定の制限があり、同居の家族が保有しているバイクの場合は適用外となることがほとんどです。
また、保険会社やプランによってその補償内容が違うことも覚えておきましょう。

自分が入っている保険の、自己所有のバイクの場合に適用される補償と、他者運転特約で適用される内容が違うケースも存在します。
たとえば、自己所有の場合は車両保険が適用されるものの、他者運転特約では含まれないということも考えられます。
そのため、他者運転特約に入っているから完全に自分の保険が使えるとは思わないようにしましょう。

事前にこの特約だとどこまでの補償となるのか、制限が存在するのかといった点は確認しておくべきです。
いざという時にとても助かる内容だからこそ、しっかりとその内容を知った上で契約し利用することが肝心なのです。