低速走行に慣れ渋滞でも安全な運転を

低速でも走れるスキルを身に付ける

バイクを購入したら颯爽を風を感じてスピードを出して走りたいと思う人が多いです。
しかし安全に運転をするためには低速で走るスキルを身に付ける必要があります。

そして走ってみるとわかるのですが意外と低速で走るのは難しいです。
バイクは走っているときよりも停まっているときのほうが安定しにくく転倒しやすくなってしまいます。
停まった時にも安定しておけるようになるためにはかなりのスキルが必要です。

バイクのコーナリングテクニックやスピードの出し方を身に付けようと努力する人は多いですが意外と停まった時の安定性を身に付けるトレーニングをする人はいません。
基本的な動作ですが身に付けておくとバイクの運転で大いに役立ちます。

低速バランスでの姿勢

白バイ隊員は低速バランスではスタンディングスタイルをとります。
この姿勢は膝の屈伸やステップ荷重を有効に使うことができるだけでなくバランス補正がしやすいです。

操作系では半クラとスロットル、リアブレーキを連携させて速度をコントロールする必要があります。
低速バランスは狭いスペースでも練習ができるので安全な場所で練習をしてみましょう。

低速バランスのコツ

低速バランスをする際には半クラで一定をキープすることが必要です。
スロットルをわずかに開けて半クラをつないだ状態にしてリアブレーキで速度を調整していきます。
クラッチを断続させると不安定なパワーになりエンストの原因になるので気を付けましょう。

スロットルはなるべく開け閉めをしないようにします。
あおってしまうと挙動が乱れてしまいバランスが崩れやすいです。
フロントブレーキは使わずに一定をキープします。

低速バランスの時にはスタンディングをしますがこの時もニーグリップが基本です。
タンクの上に乗るくらいの感覚でしっかりと膝でタンクを抑えつつ上体を少し傾けて前に荷重をかけていきます。
この時少しハンドルを抑え気味にしたほうが安定しやすいです。

一本橋走行をする場合にはクランク上になっているので内輪差が発生します。
そこで内輪差を計算したライン取りが必要です。
角を曲がるときにはフロントが外から回り込むのをイメージしてライン取りをしていくとうまく内輪差をとれます。

低速バランスは難しいスキルであるため運転中転倒することもしばしばです。
もしも転倒した場合には慌てることなく自分の体をバイクの状態を確認します。

安全が確認出来たら足元を確認して場所を確保したら胸をバイクに預けるようにして体を寄せると引き起こしやすいです。
上体も一緒にバイクの反対側に押し出すようにします。

ほかにも両手でハンドルをもって引き起こすのも有効です。
この時車体の下に膝を滑りこませて腰をシートに密着させて全体重をバイクに預けて押し上げます。
前輪が固定されるので力が逃げにくく体が小さい人やバイクが軽い場合には特に操作しやすいです。