バイクのヘッドライト常時点灯義務について

バイクのヘッドライトが勝手に付いてしまうのは何故?

バイクの新車を購入して、いざエンジンを始動したら、何故かバイクのヘッドライドが転倒し、常に尽きっぱなしになっていると慌てているライダーも少なくありません。
ですが、それは正常な状態ですので、安心して乗って下さい。

平成10年の4月1日から、法改正に伴い、バイクの運転時は、昼夜を問わずに、常時ヘッドライトを点すことが義務付けられました。
それに伴い、法改正後に作られたバイクに関しては、エンジンをかけた瞬間から、既にライトが付いている状態へとシフトしたのです。

その為、ライトを点灯する手間が無く、操作は、ハイビームにするか、ロービームにするかの二択の操作になりました。
これは、バイク走行の安全性を守るため、バイクによる事故を軽減するために作られたと言っても過言では無く、大切な取り組みと言えるでしょう。

エンジンを止めると同時に、合わせてライトも消えるようになっていますので、消し忘れが無いのも嬉しいポイント。
昼夜問わずに付けるようになった分、夜になっても付けるのを忘れて走ってしまっているという事態を、避けることが出来るでしょう。

周囲に自分がここに居るという事をアピールする為の灯りですが、昼間走る場合は特に、理由が無ければロービーム走行にして下さい。
ハイビームで走行すると、対向車や前方車など、他の車の走行を邪魔してしまう恐れがありますので、必ずロービームにしましょう。

ヘッドライトの昼間転倒義務が無いバイクもあります

とはいえ、ヘッドライトの昼間転倒義務が無いバイクもあります。
法改正前に作られたバイクに関しては、常時点灯する機能が付いていませんので、常時点灯の、昼間転倒の義務が課せられていないのです。

万が一警察などに止められたとしても、その旨を主張すれば、違反などとられずに問題なく走ることが出来ますが、安全性を守るためには、出来れば昼間走る際にも、ライトを点灯させることをおすすめします。
昼間転倒する義務が無いとは言え、一々止められるのも面倒かと思いますので、安全の為にも、効率の良いライディングの為にも、最初から付けて走ることが大切です。

昼間点灯して走る際には必ず、ロービームにして走るように心がけ、ハイビームは控えるようにして下さい。
もちろん、視界が不安定なワインディングロードや、交差点の場合などは、一度ハイビームにすると、対向車等に気がつかれやすいのでおすすめです。

このように、点灯義務が無いバイクでも、安全を確保するために、昼間もライトを点灯するようにすることで、交通事故を防止する効果が期待出来ます。
面倒に感じるかもしれませんが、初心者ライダーこそ、是非とも取り組みましょう。