長距離ツーリングは疲労対策して安全運転を維持しよう

長距離ツーリングは疲れやすい

バイクに乗るようになったら誰もがツーリングに出かけたいと思うものです。
車よりも渋滞せず自由度の高い外出ができるためツーリングは思い立ったら一人ですぐに出ることができます。

様々な場所まで行くことができるため、どうしてもツーリングは長距離の移動になりがちです。
長距離走るとなると長く同じライディングポジションをとることになりますし風の抵抗を受けることになりますから体力を奪われてしまいます。
疲れてしまうと思うように移動ができなくなるだけでなく事故の原因にもなりますから疲れないコツや疲労軽減のためのコツを知っておきましょう。

ライディングフォームが大切

バイクを運転していて疲れてしまう原因には姿勢があります。
無理のある姿勢で走り続けると痛みをかばいさらに姿勢が悪くなるという悪循環に陥りがちです。
疲れてくると思うようにスピードも出せなくなってしまいます。

もしも体格にバイクの大きさがあっていない場合にはシートやハンドルを変えと前傾姿勢がとりやすくなることも多いです。
ほかにもライディングフォームを適切にするためのスロットルアシストなどの補助具もあります。
自分の体格にバイクがあっていないと感じたらバイク用品店に行きアドバイスをもらいながら適切なライディングフォームになるアイテムを取り入れてみましょう。

ストレッチはとても大切

バイクはどうしても同じ姿勢をキープして走るものです。
そのため長時間のツーリングでは体の筋肉がこわばってしまいます。

特に運転中は事故を起こさないようにするために緊張感をもって走ることになるので疲れやすいです。
そこでこまめに休憩を入れるようにする必要があります。

予定が押していたり走りに集中していたりするとどうしても休憩を入れずに長く走りがちです。
あまりにも長い距離を一度に走ると疲れが取れにくくなり後からスピードが出せなくなる状況になります。
休憩できる場所の情報を知らないと休憩ができずにながくはしらなければならないこともあるので、ツーリングを始める前にある程度休憩できる場所を確認しておくとこまめに休憩がとりやすいです。

休憩するときにはストレッチをするようにしましょう。
ストレッチをする際にはヘルメットをとって全身を動かすようにします。

特に首回りは緊張しやすく疲れやすいです。
そこで首回りを動かしたり肩甲骨をほぐしたりする運動を取り入れるようにします。

ニーグリップの姿勢をとるので下半身も疲れやすいです。
アキレスけんを伸ばしたり屈伸をしたりすると疲れが取れます。
複数人でツーリングに出かける際には二人で引っ張り合って脇や背中を伸ばすストレッチを入れると疲れが取れやすいです。